ズボラな園芸

植えたら何もしたくない。

概要はこっち→にわにはなにが
ToDoはこっち→ToDo&年間予定

植えてみたの続き(未完)

折れたさくらんぼのそばに何気なく植えたみた、アルセアダブル。

f:id:zbrr:20170502044107j:plain

植えたあとに「アルセアダブルとはなんぞや」とググってみたら、タチアオイじゃねーか!知らなかったよ!

知ってたら、ハーブエリアそばのタチアオイ群生地に植えたのに!

しかも、頭が重くなるから要支柱らしい。

ううう面倒…。(こんな時、丈夫なタチアオイがそばにあれば…)

 

買ったお嬢様(クレマチス、ベルオブW)。

f:id:zbrr:20170502044105j:plain

今年はダメだったドウダンツツジのそばに。

枝を絡ませようという魂胆が見え見えw

 

こっちは挿し木が根付いて、しっかり花までつけたモンタナ系。

f:id:zbrr:20170502044104j:plain

これまた切ってある謎の木にからませようと(ry

 

うわあ、画像ぶれぶれだった…新しく植えた紫陽花。

アジサイあんまり好きじゃないとか言いつつ、切り花にしたら綺麗かなって。

f:id:zbrr:20170502044103j:plain

スパイクブルーとかいう品種。

 

 

以下去年の生存確認。

 

柿の木の下のユキノシタ

f:id:zbrr:20170502044059j:plain

生きてて嬉しい。

 

これは多分ルドベキア。生きてた。

f:id:zbrr:20170502044058j:plain

 

これは多分エキナセア?(ど真ん中の緑ののw)

f:id:zbrr:20170502054731j:plain

 

 

西洋ヒイラギ(だっけ?) サニーフォスターとか、そんな名前だったような。

f:id:zbrr:20170502044056j:plain

病気っぽい感じもありながらも、一応生きてる様子。

 

去年友人からもらって植えた、ニラ……と、ファッ!?

ムスカリ!?

f:id:zbrr:20170502044054j:plain

ムスカリなんて植えた覚えないんだけど!!!!

いや欲しいとは思ってたけどさ……まさかこんな形でw

一緒に球根くっついてきたのかな?

でもこんな近くじゃ危険すぎるわ。

しかも手前に謎の何かが…。

秋に植え損ねたにんにくを、ここに植えたような記憶もあり。

あとで葉っぱちぎって確認せねば。

 

 

ダメかと思った都忘れがちゃんと芽吹いてた。

f:id:zbrr:20170502044055j:plain

 

サンチュ植えてみるなど。

f:id:zbrr:20170502044052j:plain

 

なんか…チューリップっぽいような葉っぱの何かが…なに?

にんにく?

f:id:zbrr:20170502044053j:plain

 

これなんだろうなあ。枯れ木の下から芽吹いてるのね。f:id:zbrr:20170502044050j:plain

エリア的にはハーブエリアで、ちぎってみると、ハーブ系の、ミントみたいなちょっとい香りがする。

去年の春には、こんな枝がワッサーと生えてるのなんてなかったので、正体不明。

 

向こうの空き地に生えてたネギ系(わけぎ?アサツキ?)。

そのままだと、除草剤でさよならされてしまうので、引っこ抜いてうちに持ってきてみた。

f:id:zbrr:20170502044051j:plain

 

こちらはハーブエリアに植えたニラ。

f:id:zbrr:20170502044108j:plain

こっちにもにんにく植えたような記憶があるので、あとで確認を(ry

 

ミョウガエリアの行者にんにく。

f:id:zbrr:20170502044057j:plain

すごい、ダメ元で植えて、根付かないかなーと思うほどに貧相だったのに、しっかり育ってる!!さすが980円の高価苗!!!

試しにちぎってかじってみたら、思ったほどにんにくの風味はなかった。

すごくジューシーな草にほんのりにんにく風味って感じ。

野性味溢れるとでもいうか…。

もっと大きくなったら変わるのかな。

 

 

これは畑そばに生えた謎の植物。

f:id:zbrr:20170502044106j:plain

…これは一体なんだ…?

水仙?とも思ったけど、時期もそうだし、ちょっと違うような。

 

 

放置畑のイチゴ。

f:id:zbrr:20170502044102j:plain

花咲いてるから、少しは実が成るかな??

 

挿し木してみるなど。

クレマチス(ベルオブW)とローズマリー

f:id:zbrr:20170502044048j:plain

番外。

切ったまま放置してたさくらんぼの枝に花が咲いてた。

f:id:zbrr:20170502044049j:plain

桜って強靭だなぁ。

 

まだ植えてないのいくつかあります。

(苗また買っちゃった……。)

 

あと、去年の写真見返してて思ったこと。

 

今年雑草が多い……(増えてる)

花植えた(未完)色々

書いてた記事消えて、すごいやる気無くした………

 バックアップされてないって何事ですかね(そして開いた白紙の新規記事が保存されるという)

 

これは先日の記事にも載せたけど、去年挿し芽作って、そのまま越冬(雪の下)した苗たち。

f:id:zbrr:20170423230801j:plain

モンタナ系クレマチスのうち、上のポットにはもう花が!

 

去年、シュガーバイン植えたけどダメだった鉢。

f:id:zbrr:20170423223956j:plain

春先に外に出したら雪が降って、元気だったヤシとジャスミンの葉を傷める。

雑草抜いて、挿し木苗のクレマチスでも植えようか。

 

階段エリア

f:id:zbrr:20170423231253j:plain

見にくいけど、ホスタの芽らしきものが…

あと、メカルドニアっぽい葉もあるので、生きてはいる様子。

 

NEW!

去年まで他人が管理してた階段下。

だからかすごく綺麗だね!

f:id:zbrr:20170423230800j:plain

 色々植えてみました。

ローダンセマム:クレールピーチ

イオニマス:カラーリーフ マイクロフィラホワイト

オダマキ:西洋オダマキ ローズバロー

 スミレ:野っ原から引っこ抜いて来たもの

 

西庭。

アメリカンブルー跡地にカトレアクローバーを。

f:id:zbrr:20170423224002j:plain

西庭にはクローバーを増やそうと思ってるのだけど、白色のタネしか見つけられなかったので、お高くデリケートそうなのを植えてみた。

 

大門付近に、↑の花がついてたクレマチスの苗。

f:id:zbrr:20170423224004j:plain

木の右側なんだが、雑草が存在感ありすぎで見えにくいねw

 

同じく大門付近

f:id:zbrr:20170423224005j:plain

ドウダンツツジ跡にクレマチス:ベルオブウォーキング(新旧)。

多分、買った草花苗の中で、一番高い苗。

ダッチェスオブエジンバラ、雪おこしと迷った末の選択。

この品種はこれ1つしか残ってなかったことも大きいw

他のクレマチスと絡みまくってて、買う時、枝一本ボッキリいっちゃったんだよね…。悔しい。

そっちは挿し木中だけど、先っぽの方だから難しいかなぁ…どうなることやら

 

番外

調子乗って水仙増やしてみた。

悪くない。

f:id:zbrr:20170423224006j:plain

 この下の水仙、すごく芳香があって良い。

でも花が重すぎてボッキリ行きやすいのが難点…。

品種不明。

 

あーいいなー水仙

手間がかからなくて絵になって長持ちする、まさにズボラにもってこいの草花かもしれない。

 

 

春来たる、

今年も苗を衝動買いしてしまった…

 

まあその話は置いといて。

その前に庭の現状ですね。

ほんとは写真に注釈入れて、記事を見やすくしようと思ったんだけど、正直めんどくさすぎてやめた。

そういうことしようとするから、いつまでも更新できないんだっつの。

アホみたいに見にくい画像だけど仕方ないw

 

 

まず階段周り。

f:id:zbrr:20170421035853j:plain

 

f:id:zbrr:20170421035852j:plain

f:id:zbrr:20170421034902j:plain

鷺苔生存確認。超無事、安心の緑感。

ダメかなと思ってたサギナも無事。

以下不明。

・スミレ

・フーストニア

ブルーデイジー? → ブラキカム

・メルカレドニア

・ホスタ

 

南庭(さくらんぼの木周辺)

f:id:zbrr:20170421035854j:plain

一番手前のさくらんぼの木は、今年雪でダメになりました。

ボッキリ折れて、向こう側の低くなってる他人の土地に落ちてたよ…

幹分解して、引き上げるのすげー大変だったわ。

 

この手前側にこぶしエリアがあるんだけど、その周辺のは不明。

この辺にはスミレとかかすみ草とか植えたような気がするんだけどな…

 

クリーピングタイムは無事。

f:id:zbrr:20170421035855j:plain

 

画像横になってるけど、ワイルドストロベリーも無事!

f:id:zbrr:20170421035856j:plain

写真はないけど、この手前にもあるワイルドストロベリーも無事。

(サイズはこれの1/2ぐらい。)

去年時は、奥が小さくて手前が大きかったのに、逆転した模様。

昔、ワイルドストロベリーの鉢植えを枯らしたことがあったので、正直一番感動したかもしれない。

しかも花咲いてるし!

 

西庭。

f:id:zbrr:20170421035857j:plain

アメリカンブルーはダメだった模様。

代わりに子持ち万年草が繁殖してて嬉しい。もっと広がれ。

 

こっちのクリーピングタイムも無事。

もっと(ryf:id:zbrr:20170421035858j:plain

 

知ってたけど、去年あんなに頑張ってやったスギナ掘り起こし、無意味だった模様。

つくしのうちにどうにかならんかなと思って見に行ったら、すでに遅かったし。

あーあー

f:id:zbrr:20170421035859j:plain

 

これはイチジク。

f:id:zbrr:20170421035900j:plain

冬に剪定し損ねて春になってしまった。

 

ハーブエリア。

f:id:zbrr:20170421035901j:plain

レモングラスはダメだったぽい。

地這いのローズマリーカモミールは無事だった。

友人からもらったニラが盛大になりそうな様子…。

立性のカモミールローズマリー(去年死亡)植えたいなー

あとスープセロリ大活躍だったからそれも。

 

あと花とか。(川側)

f:id:zbrr:20170421035902j:plain

これなんだっけ?

 

f:id:zbrr:20170421035903j:plain

ガウラ(白)多分。

頑張って大きくなってください。

 

f:id:zbrr:20170421035904j:plain

うど…。

うど苦いからあんまり好きじゃないんだけど、人が生でも食べられると言っていて、ちょっと気になってる。

 

f:id:zbrr:20170421035905j:plain

ガウラ(赤)

生きてたw

むしろ、丈夫と言われていたこっちが小さい。

 

他。

これだけ加工してあるw

f:id:zbrr:20170421035906j:plain

去年挿し木して、そのまま冬を越した(雪の下になった)苗たち。

ラベンダーはともかく、クレマチスは爪楊枝よりも細く、枯れたような枝だったので、正直期待してなかったのに……芽が!芽が出てるよー!!!

品種は不明だけど、多分、モンタナ系2本(同種)、普通の1種だと思うんだよね…。

無事育ったらお楽しみだなぁ。

 

番外。

もらった花が貧相になってきたので、家の水仙足してみた。

f:id:zbrr:20170421034903j:plain

水仙って、なぜか『トイレの花*1』というイメージがあって、あんまり好きじゃなかったんだけどね。

でもせっかくたくさんあるので、切り花に。

こうするとイメージちょっと変わるもんね。

 

あと他にも色々あったと思うけど、それは忘れなかったらまた今度。

*1:昔大抵の家は、足元に窓?があるトイレがあって、その外によく水仙が植えられていたのを見てるからかも。

そしてドクダミもよく生えていた。

ご無沙汰でした

おおよそ9ヶ月ぶりですねこんにちは、こんばんは。

昨年の7月頃を最後に、今まで何してたかってーと

・庭いじり飽きた

・暑い

・蚊に刺されるのが嫌

・秋の色々めんどくさい(結局何もしなかった)

ニート脱出したので暇がなくなった

・そのうち寒くなって冬になって雪が降ったらもう何も出来んよね

・あれ、冬終わって暖かくなって来たら、庭の様子が気になる感じ…?!

 

というわけで今に至ります。

庭をちらっと見た感じだと、バジルとか冬越せなかった予感。

大葉も…。

ひたすら花摘みまくったのがまずかったか? でも最後は放置状態だったんだけどなー。

 

去年の記事見返してたら、植えた記憶のないものとかもあって笑ったわ。

どんだけ…。

比較すると、上記以外にも消滅してるのたくさんある気がする。

鷺苔とかカモミールとか、残ってるのもあるみたいだけどね。

まだ庭ちゃんと見てないから詳細は不明。当然写真などない。

気が向いたらまとめる。

 

挿し木→ポリポットに移して雪の中放置してたクレマチスから、新芽が出てるのを見つけた時は感動した。

茎が1mmぐらいの太さしかないから、てっきり枯れたと思ってたわ…

目が小さすぎてどの品種かは不明w(多分モンタナ系)

 

冬開けて発覚したことといえば

さくらんぼの木が1本、ダメになった

 →弱ってたらしく、雪に押されてボッキリ逝ってました、隣にある人んちの畑に。

やめてー!!!

 斧やチェーンソーなんて持ってないから、手元にあった鉈で必死に分割して敷地に引き上げたわ…。

・椿が病気になったっぽい?

 →ピンクと白の混色の花が茶色くなってしまう。

なんとか菌て病気らしい…

これは同じ木から咲いてた赤いやつ。これは無事な感じ?

f:id:zbrr:20170416223318j:plain

地面斜めになってるけど気にしない方向で。

 

物欲湧いてきて気になってるもの。

・エリンゲロン(去年エントリーから一旦外すも復活)

・クローバー(西庭に)

・カンパニュラアルペンブルー

・ポーラチュカ

トラノオオックスフォードブルー

 

どれもグランドカバーとしてw

欲しいんだけど売ってるのかは不明。

アガパンサスも欲しいってちょっと思ってたり。

一番の問題は休みがないことだろうか。

次時間取れるのってGWですけど…

7月も半ばですが

未だ梅雨真っ盛り。

いや多分毎年そうなんだけど、こんなにも天気や気候を継続して気にしたことはない気がする。

おそらく庭いじりの影響なんだろうなー。

 

そんなわけでジメジメムシムシがずっと続き、ズッキーニが採れません。

もううどん粉に罹った葉っぱ取るのも飽きた。

実がなっては中途半端に膨らんでは落ちるので、なんだろうと思って調べたら、どうも受粉不良とのこと。

雨が降る→蜂が飛ばない→受粉されない→終了ってことらしい。

へー、知らなかった。

朝早くに花が咲いてるらしいので、それを片手に人工授粉させればいいらしい。

たまたま朝7時頃(私にしては朝早く)目が覚めたので、いそいそとフル装備に着替えてズッキーニの元へ向かうも、花自体咲いてないじゃんね!!!

雄花も雌花もさっぱり。

こりゃダメだわ。

 

苗をくれた友人にそのことを話したら、「だから最低2株植えろっていったじゃん!」って言われたけど、あんなにバカスカ実がなるのに、ひと株で十分だっての。

一株しかもらってこなかったのは、この理由から。

去年、一株だけ植えて、飽き飽きするほど採れたんだよねぇ…。

そりゃ受粉の確率は上がるだろうけど、そんなにいらんのだ。

だから早く梅雨明けろ。

 

これは赤いガウラ。

f:id:zbrr:20160714205407j:image

カレッカレなんだけど、かろうじて生き生きとした緑の枝がある。

だからもう大丈夫だろ的考え。

くれた人も「草だしw」って言ってた。

 

初登場の鉢植え。

f:id:zbrr:20160714205736j:image

手前:元々は謎のヤシ系植物が生えてて、室内に置いてた鉢。

あまりに大きくなりすぎて、下にシルクジャスミン植えたりw

室内に置けるサイズギリギリになったので、気候構わず表へ

冬が来て枯れたように見えたが、屋根ありだったためか、春になり葉が出てくる。(ヤシもシルクジャスミンも)

じゃあ雨ざらしでもいけるんじゃね?→見事冬にやられたっぽく、春になっても両方葉は出てこず

じゃあヤシ切っちゃえ。

ついでにシュガーバイン植えたれ。

春も終わり頃、アレ、ヤシもシルクジャスミンも葉が出てきたよww

というカオス鉢。

雑草もそのまま。

 

ヤシの木をもっと残しておけばよかったのに、短く切っちゃったもんだから、シルクジャスミンを這わせる枝がない。

 

…ので、ワイヤーで適当に作ったのが、このみすぼらしいオベリスクもどきww

ワイヤーアート初挑戦とはいえ、大雑把で雑な性格って、こういう時ダメね。

 なので早く成長して隠して欲しい。

シュガーバインも誘引したいけど、イマイチその気がなさそうな…

 

ちなみに奥にあるふた鉢は、室内で死にそうになってたシュガーバインと、アジアンタムの鉢。

どっちも見てくれはイマイチだけど、室内にいるよりはきっとマシな姿のような気がする。

 

…んでもってまた苗買っちゃった><

どんだけ買うの!

f:id:zbrr:20160714212041j:image

コブシの木の根元に、スイートウッドラフ。

これ、何を隠そう、例の除草剤でやられた写真がなかった植物なのよねw

また買ってきてしまった。

前に植えてた所はここではないんだけど、そもそも

 木の根元とかがいいって話だったので、改めてこちらへ。

ここなら被害に遭うことはおそらくないしね〜。

 

でもってクレオメとかいうやつ。

f:id:zbrr:20160714212454j:image

わぁ彼岸花みたいな花が可愛い!育てるのも難しくなさそう!と買ってきて、大きくなった全体像調べたら、あんまり好きじゃないフォルムの植物だったという…

にょきにょき生える系(ルピナスとかサルビアとか)があんまり好きじゃなくてなー

どうせ似たようなら、アガパンサスの方が好みだったわ。

右側にあと1、2つまだ植えられそう←

 

結局これも買いました。

f:id:zbrr:20160714213015j:image

ルドベキア

エキナセアと似た雰囲気の名前だよねーっていつも思う。

そしていつも名前が思い出せなくて(どっちも)、ワルプルギスが出てくるという…謎。

 

恐ろしいことに、田舎ゆえ土地はたくさんあるんだな…

一部がハーブエリアとなってる場所も、実は他にタチアオイ、ズッキーニ、ユリ、モナルダ(モルダナだと思ってたわ)、ガウラ(白)、チェリーセージが植わっており、さらにもっとちゃんと開墾しようと考えてたりして。

ちょっとイングリッシュガーデンとか憧れるんだよねぇ…

ま、それには数々の面倒ごとをクリアしなきゃいけないんだけど。

新しい仲間

こないだの続きというか。

f:id:zbrr:20160712110641j:image

 左:エキナセア (シャインスピリット)

 右:コレオプレシス スタークラスタ

スタークラスターは、気温によって臙脂の覆輪が出たり出なかったりするらしい。

このクリーム色が好きなので、出なくても良いw

 

f:id:zbrr:20160712110703j:image

人からもらったガウラ(赤?)

すでに枯れ枯れ…大丈夫か?

バックもまた荒地なのでわかりにくいけど、先っぽに赤い花がついてる。

白と混植するつもりだったけど、あんまり近くに植えない方がいいらしいので、離れたエリアに植えてみた。

さあ復活するかどうか…(かなり丈夫らしいので、期待はしてるんだけど)

 

f:id:zbrr:20160712110718j:image

これはチェリーセージ

チェリーセージとしか書いてなかったけど、ホットリップスなんだと思う。

こないだ買ったタキイのカタログによると、これも気温によって赤が出たり出なかったりらしい。

知らなかったわ! てかもっと早く知ってたら買ってたわ!

白が好きw

 

f:id:zbrr:20160712112653j:image

コレオプレシス買ったホムセンで衝動買いした、モルダナのスノーメイデンってやつ。白くてちょっと儚げな花が咲くらしい。

クリサンセマムのスノードリフトと迷ってこっちにしたけど、やっぱりスノードリフトも欲しい…

 

うちに住み着いてるトカゲ。【爬虫類注意】

体長10cmぐらいだったかな?小さくて可愛い。

別なとこで大人になった茶色のを見たので、家族なんだろうか。

その昔、同じ場所で見かけた幼体は、もっと大きかった。

もうそいつは生きてないんだろうなぁなんて思ったり。

f:id:zbrr:20160712110628j:image

ずっといて欲しいな。

石灰を撒いた日

西庭の雑草対策に、グランドカバー&適当に花の種を蒔きたくてはや何日。

ようやく、石灰を撒いてほぼ掘り起こした。

面積は約25㎡。

そこに20kgの消石灰と有機石灰。

今改めて量割り出してみたけど、…ちょっと少ないんじゃぁ…

うーん。

苦土石灰でも買ってくるか?

前の西庭改革は6/25なので、約2週間経ってるらしい。

肩と腰と尻も足も痛い。

 

 

適当にちぎってもらってきたマツバギク

f:id:zbrr:20160709111129j:image

適当に土をかぶせておいたら、ちゃんと根付いたようでよかった。
これ、増えるんだよね確か…(多肉系だから?)
頃合いを見て西庭に移そうか。

 

西庭には、セダム、クリーピングタイプ、レモンバーム、適当に花の種を蒔きたい。

イワダレソウもちょっと(挿し穂分)だけもらってきたので植えてみたいけど、数々の悪行をネット上で見かけるたびに、植えるのを躊躇してしまう。

 

今日は雨なので何もできない。

植えたもの

エキナセア(シャインスピリット)

f:id:zbrr:20160709112223j:image

いろんな色があって可愛い。

この1株しか買ってこなかったけど、2、3株色を全部変えて買ってくればよかったかなーとか思ったり。

 

植えなきゃいけないもの

チェリーセージセダム2種

 

買う予定

・コレオプレシス

f:id:zbrr:20160709113015j:image

クリーム色が可愛い。手間がかからなそうでいい。

(コスモスみたいにすごく増えるイメージ)

 

アジサイダンスパーティっていう品種が可愛いなぁ欲しいなぁと思うものの、だんだん汚くなってきたアジサイを見ると、やっぱりいらないかなぁって思っちゃう。(うちにはない)

アジサイは暑苦しそう&汚くなるのが苦手。(咲き終わった花は切り落とせば、半分は解決する?)

やっぱり、通りがかりで見かけるのが一番いいのかな。

 

 本屋で売ってるタキイのカタログを見ながら、あれもいいなと付箋をベタベタ。

欲しいものは大抵3株売りとかだったので踏みとどまったけど、一株売りならきっと色々買っちゃっただろうな。

にしても、タキイの苗高くてちょっとびっくり。

上に出したスタークラスターなんて、近所で398円で売ってるのに、タキイだと一株あたり800円近くする。

何が違うんだろう…ブランド?強健?大きさ??

 

長いついでに悲しいお知らせ。

植えた&勝手に生えた草2種が、除草剤にやられてしまった。

囲っておくか対比させておくべきだったわー。

f:id:zbrr:20160709114106j:image

ビオラ? ハーブエリアに植え替えてみたけど、ダメっぽい。。。

もう一つは写真すら撮ってなかった。ひどい。

 

なんか雨だし気力が…

こないだ遊びまくった疲れが抜けないのか、西庭は放置中。

早く石灰撒いて整地?しなきゃいけないんだけどね。

こないだ刈ったクリーピングタイムが、かなり根を伸ばしてきてるのにw

 

新しく大葉買ってきて植えました

f:id:zbrr:20160703011931j:image

そうそう、このスッキリ感が欲しかったのよね。

もう比較すると全然違うもん。

f:id:zbrr:20160703012032j:image

この二つは似てる。

 

あとガウラ植えたり。

f:id:zbrr:20160703012116j:image

雑草だらけw

 

地這いのローズマリーに花が咲いてたり

f:id:zbrr:20160703012440j:image

 

ローマンカモミールが花盛りだったり

f:id:zbrr:20160703012523j:image

三角地はこれからっぽい

f:id:zbrr:20160703012550j:image

 

スープセロリ比較

f:id:zbrr:20160703012620j:imagef:id:zbrr:20160703012627j:image

どっちがどっちかは言わずもがなw

 

チャービルは終了しちゃったし、スープセロリはこんななので、イタリアンパセリでも買ってこようかなぁ。

 

あとバジルやばい

f:id:zbrr:20160703012818j:image

バジリコは嫌いじゃないけど、自分で作るのはめんどくさすぎる。

こないだ使った半分を冷蔵庫に入れてたら、見事ドライバジルになってたっけ。

てっきり腐ってるだろうと思ってたから、妙に嬉しかったなー。

 

西庭改革

というわけで昨日の続き。

 

草を取って…

f:id:zbrr:20160625002158j:image

掘り進めて

f:id:zbrr:20160625002209j:image

掘り進めて

f:id:zbrr:20160625002226j:image

草を取って

 f:id:zbrr:20160625002237j:image

なんとかここまで。

まだ石がゴロゴロだから、まだ石灰はまけない。

 

なのについ魔が差して

f:id:zbrr:20160625002543j:image

手のかからなそうなアメリカンブルー植えちゃった><

 

あとは青じそ植え替えてみた。

f:id:zbrr:20160625002703j:image

右がダメなやつ

左が買ってきたやつ

…ん?なんか、これって…

f:id:zbrr:20160625002746j:image

↑新規大葉。

正直、この大葉もダメな気がしませんか><

これは個人でやってる苗屋で買ったもの。

ありますよ〜って土の中から出してくれたので、よく見ずに買ってしまったんだよね…

というか大丈夫だろうと信じて疑わなかった。

ううう…もう一つ苗買ってこようかなぁ…涙

 

階段のちぎって植えたサギゴケが、根付いたかもしれない。

f:id:zbrr:20160625003827j:image

f:id:zbrr:20160625003834j:image

f:id:zbrr:20160625003837j:image

要経過観察。

 

あと、どこぞから来たのか、パンジー?がひっそりと咲いてた。

f:id:zbrr:20160625003943j:image

ああこれしかるべき場所へ移植したいけど、どこに移したらいいんだ…

かわいいなぁ、はぐれた令嬢って感じ。

あと、自分で植えたスミレの名は、おそらくパンダスミレだと思われる。

そうなるとニオイスミレも気になっちゃうじゃんねぇ。

 

新しい仲間が増えました。

いやもうほんと今更なんだけど、こないだ剪定したクリーピングタイムを西庭(裏庭)に今日植えたくて。

西庭

f:id:zbrr:20160623002521j:image

ブロックより左側(上の敷地)の、建物と隣接している部分が西庭。

ふはは…荒れ放題。もっと下に行くともっとひどい(スギナが)

f:id:zbrr:20160623002559j:image

 

いやさすがにここにクリーピングタイムを植える勇気はなく。

いや植えた奴が何言ってんのって話だけど。あの時はここまでひどくなかったんだもん…

んで、草取りしてみた。

f:id:zbrr:20160623002729j:image

これで約半分!

残るはさっきの写真部分!!…となったところで、さすがに力尽きた。

奥に行くに従って、イネ科の雑草+スギナ+ゼニゴケがはびこってる。

これ以上は、もっとハイテクな道具がないと多分無理><

ちなみに私が愛してるのは、右のピッケルみたいなやつ。

f:id:zbrr:20160623003232j:image

 これすごい便利。

土掘るのも、枝っぽいのを力づくで切断するのもできる。土を開墾するのはもっぱらこの役目。

左手の熊手はセリアの商品。

役立つかなと思って持ってきたけど、出番は今じゃなかったようだ。

 

うーん、立ったまま草取りできるフォークみたいなのが欲しいけど…なんて調べてると、どうも土壌が酸性に傾いてると、スギナ&ゼニゴケ&イネ科の植物が茂るそうだ。

えええええ〜

実は今まで、酸性かもという考えはあった。

でも、正直スギナぐらいだったらいっかなって思ってた。

けどね、けど、イネ科もゼニゴケもってなったら話は違う。

石灰を撒くことで中和できるらしい。

これはもう土壌改良するしかないでしょ!!!

確か撒いてすぐに植物植えられる石灰売ってたよね!ってことで、やる気満々で近くのホムセンへ…。

 

ちなみにゼニゴケに関しては、耕していないカチコチの土地に生える=柔らかくすればなくなるというのもあるらしい。

西庭は昼から日没までガンガンに日が照るところなので、湿気がたまるということは多分ないから、耕すだけでも大分違うと思うのだよね。

水はけに関しては、砂っぽい土なので、そこまで悪そうでもないんだよな〜。まあ雨降った時に見たことないんだけど。

 

ホムセンで初めに手にしたのはこれ。

f:id:zbrr:20160623005129j:image

軽い安い、そんなに大きくない。

普通サイズと比べると、10〜15cmぐらい小さいのかな?

f:id:zbrr:20160623005252j:image

左がミニ鍬、右が通常サイズ@7000円オーバー。

たかっ

自分は身長も高くないので、多分このミニ@2080円で充分。

これなら耕すのが(少なくともピッケルやスコップよりは)楽だろ〜。すきこむこともできそうだし、なーんて思って、ふと見たら目に入ってしまったのがこちらの商品。

f:id:zbrr:20160623005743j:image

ほほう…土おこしとな。

調べたら(またかよ)、鍬よりも体を使わないので楽である、腰にも負担がかからない、と書いてある。

じゃあこっちのほうがいいよねww安いしwww

 

 

というわけで買ってきた。

f:id:zbrr:20160623011107j:image

石灰はすぐに植えられる有機石灰と、2週間待たなきゃいけない消石灰を購入。

ほんとは今日草取りして今日植えたかったんだけど(夜から週末まで雨予報だから)、石灰まくってなったら、草取りだけじゃダメなんだよね…

よくよく考えれば、まだ雑草が生え揃わない春先にやらなきゃいけないのに、今頃やること自体が間違ってるわけだが。

しょーがない。園芸に興味持ち始めたのが5月に入ってからなんだもの。

3月なんて寒くて家から出なかったわw

 ちなみに目的の草刈り道具は置いてなかった。

 

後半の草取をするべく、意気揚々と 土おこし君を投入!

ガチッ!!!

…(^ω^)

そうね。石がなければよかったわね…

土おこしを使うのは、ゴロゴロの石をなくしてからになりそう。

えっでもそれって、土をおこさなきゃ石も雑草も取れないよね?!

 …世の中うまくいかないですな。

当初の予定だった三本鍬も買うことになったりして。

 

ちなみに南西のコモチマンネン

f:id:zbrr:20160623011831j:image

北西のコモチマンネン

f:id:zbrr:20160623011850j:image

北西の方が元気がいいぞ…酸性の方が合ってるってこと?

 

 ズッキーニは、唐辛子スプレーの原液をかけてみたら、グンバイムシがわりと減ってた。

原液じゃないと効果が出ないんだろうか。

それとも唐辛子が少ない??

でもって消毒をしようと何気なく見て、花が落ちてるのを発見した。

f:id:zbrr:20160623001615j:image

アレ? …

f:id:zbrr:20160623001649j:image

一つだけじゃない。

しかも茎からポッキリ… こ、こいつは…!!!

ということでネキリムシを探してみたけど見つからず。

く、くそう…

仕方ない、スミオチンか何か買ってこなきゃダメなの?

そう思って対策を調べたら、根元を爪楊枝やストローでガードするか、卵の殻を撒くといいらしい。

うーん、地面からそんなに離れてない&葉っぱを伝ってくる可能性があるから、効果は期待できないかも…

まあ何もしないよりマシなので、とりあえず爪楊枝と卵の殻をやってみようと思う。

ストローは螺旋に切ってはめればいいかな?(鉛筆削りを使うと楽だよ)

きたきたきたー!!

いつ見ても一向に変化のなかったクレマチスの挿し木3種。

挿し木にしたのは こちら。

zbr.hatenablog.com

 すごい、ちょうど一ヶ月前だ。

挿し木に根が出てくるのは、一ヶ月ぐらいかかると聞いてたので、まだかなって待ってたんだよね。

で。

f:id:zbrr:20160621190510j:image

じゃーん!

出てきたのは花弁が4枚の花(品種不明)

この写真の右下にちょっとだけ写ってるのね。

f:id:zbrr:20160621190951j:image

 

あとの2種はまだ…。

むしろその2種(特に八重)がメインなんだけどw

ってか下だけじゃなくて、上の芽も出ないとダメなんだっけ?

いつ土に植えたらいいのかも調べなきゃ。

 

ついでに発根シリーズ。

f:id:zbrr:20160621191758j:image

出過ぎ。

ローズマリーもラベンダーも沈黙中。

 

f:id:zbrr:20160621191808j:image

もらってきたイワダレソウ(多分)

真ん中に光り輝く根がw

 

f:id:zbrr:20160621191818j:image

バジルはやっぱりすごい勢いである。

隣のローズマリー(根が出たやつ)は、うんともすんとも言わないけど、無事なんだろうか。

 

アスパラガス(メイリー?)植えました。

f:id:zbrr:20160621192720j:image

出したら根がすごかった…

植えた後のは、ピントがボケボケだったので写真はない。

 

以下虫病気注意。

 

ズッキーニ。

グンバイムシ

f:id:zbrr:20160621192945j:image

よく見たら、先日の結実報告の葉もえらいことになってたw(当たり前)

f:id:zbrr:20160621193043j:image

 

で、グンバイムシにやられたのとは違う感じの葉もあり。

f:id:zbrr:20160621192843j:image

これはうどんこ病か…?

もー、次から次に鬱陶しいなぁ。

玄関にあるシュガーバインも病気っぽいし(´・_・`)

 

南庭にてハサミムシなるものを発見。

f:id:zbrr:20160621194027j:image

試しに唐辛子スプレーかけてみたけど、悶絶はするも弱る様子もなく、数時間後見に行ってみたらいなくなってたので、唐辛子スプレーあんまり効かないのかも。

(今調べたら、どうも益虫っぽいのねww)

 

グンバイムシも、特に動きは見られなかったし。

グンバイムシには原液かけてみようかな。

 

あとまた植えました。

f:id:zbrr:20160621194929j:image

本当は数日前に植えてた月桂樹。

人づてに枝一本もらえるかもって話だったけど、いつになるかわからない&ホムセンで500円ぐらいだったから買ってしまった。

バカでっかくなるみたいだから、剪定マメにするか、鉢に入れないとなぁ…

 

ガウラかと思ってたのが違ったので、ガウラが欲しい。

あと青じそが市内どこにいっても見当たらない…個人の苗屋とJAも見に行きたい

 

 

ネキリムシその後。

そういえば薬で死ぬかなーと思って、オルトランの粉を直播きしてみたけど、その後また三角地のカモミールが食われてた…

やっぱダメかw

で。掘り返したところ、さらにネキリムシ2匹(薄グレーと濃いグレー)、もっとちっさい白い芋虫を発見。

 

おおおのおおおおれええええーーー!!!

 

駆逐!

駆逐っ!!!

 

ネキリムシから他の仲間に対して「ここは危険地域命が絶えそう」信号が出るかと思って、半死状態にしたった。

(そんな信号があるかどうかもわからない)

ふー危ない…

ネキリムシは蟻がせっせと運んでいった。

スープセロリが新しい芽を出していた。

f:id:zbrr:20160619234208j:image

これを守らねばならんのだよ。

 

ハーブエリアはその後実害がないものの、ネキリムシ1匹発見。

殺傷。 

もっと掘り返してしっかり探したかったけれど、雨が降ってきたのでタイムアウト

 

南庭の草取りをして気付いたんだけど、スミレが伸びてる。

f:id:zbrr:20160619234515j:image

こちら↓は階段下

f:id:zbrr:20160619234545j:image

階段下の方が元気(花も咲き始めた)けど、伸びてない…

南庭の方が過酷だから、生きるのに必死なんだろうか。

なんにせよ伸びるのは良きこと良きこと。

そのために買ったんだからね!

雑草を食す。

いつの間にかズッキーニが実ってました。わーい。

近所の人に言われて気づいたw

f:id:zbrr:20160617220721j:image

去年はよく知らずに実をならせすぎて地獄を見たので、今年は早めの収穫を心がけよう。

ちなみに去年のズッキーニ。

f:id:zbrr:20160617221347j:plain

こんなのが毎日ゴロゴロと収穫されちゃ、たまったもんじゃないすよ。

 

ズッキーニの下葉を取ったついでに、しそも剪定しちゃう。

なんか全然上にいかないのに、葉だけワサワサ伸びて、変なしそ。

f:id:zbrr:20160617220119j:image

よく見ると、茎も変だし赤い。葉の裏も赤い。

調べたら、なんと赤しそとの交配種らしい…orz

どうりでゴワゴワしてるわけだ。

うわあああああ。

青じそが欲しいので、おとなしく苗買ってきますわ。

このしそは、元のところに戻しておこうかな…

てんぷらの時とかだったらいいかも。

 

んで。

こんにゃろー!と思っていた雑草が、どうも食べられる種類だったらしいので、食べてみることにした。

お名前は『スベリヒユ』。

 

収穫。

f:id:zbrr:20160617220032j:image

ざっと片手でギリギリ持てる量いっぱい。

 

煮ます。

エグみがあるということだったので、重曹入り。

アクがすごい出る出る。

 葉っぱが茶色くなるまでとか書いてあったから、しこたま茹でてみた。

これはアクが少なくなってきた頃の様子。

f:id:zbrr:20160617220048j:image

 

にしても、なんか様子がおかしい。

葉っぱが取れてる…?

どのへんまで茹でるもんかわからなかったので、試しに一切れ食べてみた。

話によると、『コリコリ』『ネバネバ』となるらしいんだけど…

……。

食感、なし。

これはまさか…水にあげることにした。

f:id:zbrr:20160617220055j:image

ああああ絶対茹ですぎたやつ!!!

もうね、特に葉っぱは植物の細胞という細胞が破壊されてる感じ。

確かにクセはなくなったけど、食感も粘りもなくなってる…味がどうのではなく、食感がよろしくない。

あー完璧に失敗した。

青じそドレッシングと鰹節とマヨかけて食べました。

全部食べられたから、マズくはないんだと思う。

重曹入れたのがよくなかったのかなー。

スベリヒユが成長してきたら、ちょっとリベンジしたいかも。

でも『雑草を食べてみる』という目的は達成されたから、リベンジしなくてもいいかもw

まあ気が向いたら。

 

■サニーホースじゃなくて、なんだっけ…

西洋ヒイラギに実っぽいものが付いてました。

f:id:zbrr:20160617220208j:image

f:id:zbrr:20160617220310j:image

真ん中の超ちっちゃいやつ。

実? 花? なんか半透明っぽい。

 

サギゴケを増やす

階段周りに雑草が生え出したので駆逐。

ついでに、ダメ元でサギゴケを挿してみることに。

すっっごいわかりにくいけど、写真。

 

鉄板の上の方。

f:id:zbrr:20160617220347j:image

 

右側コンクリと敷石の間、と、その石の左側(砂利のところ)

f:id:zbrr:20160617220414j:image

 

地面と敷石の間3箇所

f:id:zbrr:20160617220427j:image

矢印か丸で囲めばよかったなw

 

■こちらはワイルドフラワーその後。

f:id:zbrr:20160617220451j:image

黄色い花(名前忘れた)もひなそうも順調っぽい。

 

■三角地のラベンダーその後。

知らん間に梅雨っぽいので、刈りました。

これはイングリッシュ

f:id:zbrr:20160617220525j:image

グロッソf:id:zbrr:20160617220647j:imagef:id:zbrr:20160617220622j:image

花がちょっと付いてるけど、ここは肥料がないからか、元の花みたいに大きくはならないや。

すごくコンパクトになって、これから大きくなるのか心配である。

 

収穫&被害

ミートソースを作ろうとして、はたと思いついた。

スープセロリがあるじゃん!

というわけで収穫〜

f:id:zbrr:20160615201311j:plain

ついでにラベンダーと、挿し木用のバジルも収穫w

すごい…なんかハーブのある生活って感じ!

 

スープセロリは大きい茎だけ収穫して、まだ若い葉は残しておきました。

残しておきました。

 

次の日。

f:id:zbrr:20160615201324j:plain

ノオオオオオオオオオオオ!!!

何これ! 意味不。

 

隣のローマンカモミール

f:id:zbrr:20160615201325j:plain

f:id:zbrr:20160615201331j:plain

花が取られて茎がボッキリ。誰じゃー!!!

 

土に5mmぐらいの穴のようなものがあいてたので、掘り進めてった先に、容疑者発見。

写真はない。

どうも一般的に『ネキリムシ』と総称される幼虫のようで。

こいつ…(#^ω^)

おとなしく雑草だけ食べてくれればいいものを。

つまんでぽいしたけど、確実にポアした方がよかったかしら。

 

ちなみにハーブエリアのスープセロリもちょっと被害にあったけど、ここまでではなし。

f:id:zbrr:20160615213801j:image

三角地の方が生育が遅かっただけに痛い…

新芽が出て成長してくれることを願うしかない。

 

こないだうpし忘れた階段のサギナ。

f:id:zbrr:20160615201316j:plain

 

南庭のサギナも順調。

f:id:zbrr:20160615201318j:plain

最近雨が多かったから、あの瀕死は水切れだったのかもね。

 

ついでにブルーデージー

f:id:zbrr:20160615201317j:plain

 

南庭は全体的に砂っぽいので(のわりには苔生えてるけど)、ハーブエリアと土を混ぜたい感じ。

 

階段エリアのヒナソウ(フーストニア)はなんか復活してきた様子。

f:id:zbrr:20160615201313j:plain

それこそこっちもネキリムシにやられた?なんて疑ったけどね。

もしかしたら元の(ポットの)土から、この地の土に慣れた経過ってことなのかも?

 

チャービルが貧相に。

f:id:zbrr:20160615201322j:plain

種っぽいのつけてるので、零れ種でどんどん増えることを願う。

 

バジルとシソ。

f:id:zbrr:20160615201323j:plain

順調。

シソがやたらこんもりになってるのがちょっと気になる。

下の方の茎剪定してみようかなー

 

ハーブエリアのカモミール。 

f:id:zbrr:20160615213821j:image

 花も付いてきた。だんだんいい香りがしてきた。

隣はローズマリー(立)

 

レモングラス

f:id:zbrr:20160615201328j:plain

葉っぱ千切ったら、トムヤムクンのあの香りがして感動するなど。

隣に見えるはローズマリー(這)。

茎がしっかりしてきて嬉しい。

特に変化はないけれど

ハーブエリア(北側だけど1日日が当たる)のカモミール

f:id:zbrr:20160611220507j:image

丈夫な緑になった気がする。

 購入当初。

f:id:zbrr:20160611220853j:image

こちらは三角地(東向き、半日陰)のカモミール

f:id:zbrr:20160611220705j:image

あんまり育ってない。

購入当初

f:id:zbrr:20160611221233j:image

う、うーん…

 

あとスープセロリ

ハーブエリア

f:id:zbrr:20160611221404j:image

うわぁ…雑草すごい…

 

三角地

f:id:zbrr:20160611221512j:image

やっぱり西日の方が丈夫そうw

 

三角地はどうもモグラが出るようなのよね…